2013/05/10

逆境が鍛える人生…無頼派も認める“真面目”

爽やかな五月晴れの日が続いている。この状態がいつまでも続いてくれたらいいのに…とも思うが、んなはずはない。

人生だって同じだ。さして努力なんかしなくても順風満帆の時もあれば、一生懸命努力しているのに報われない日々が続くことだって珍しくもない。

作家の曽野綾子さんが最近の著作(随筆)の中で言っている。『思い通りいかないから人生は面白い』と。それはそのまま本のタイトル(三笠書房)ともなっている。

曽野さんの物の見方は独特だ。ややもすると〈懐古主義的でひねくれている〉と取られる向きがあるかも知れないが、筆者は好き・・である。

これは別の作品でも繰り返し書かれていることだが、「逆境こそが人間を鍛える」との御説にはいちいち納得がいく。

本によれば、曽野さんは「家庭内暴力の下で育った」。より有体に言うなら、幼い頃から両親が不仲で、母親ともども父親からひどい仕打ち・・・を受けたのだ、という。

「火宅」という表現は、壇一雄さんの小説(映画化された『火宅の人』)ですっかり有名になったが、曽野さんの生家も決して家族愛に恵まれたものではなかった、と吐露している。

しかし、そこから先が並み・・の人間とは違う。そうした劣悪な環境の中から、類い稀なる「人間観察眼」を培い&磨いた結果が、今日の作家・曽野綾子を形成しているのである。

話は相前後するが、壇一雄さんは「最後の無頼派」と呼ばれた作家で、女優の壇ふみさんやエッセイストの壇太郎さんの父親でもある。

ここで曽野さんと壇ふみさんを比べても何の意味もないことだが、ともにその後の人生を立派に生きて、各々の道で活躍されていることを思えば、あながち「火宅」も悪くない!?

ならば!筆者も一念発起して「火宅の主」になってやろうか、という野望も無きにしもあらずだが、いかんせん我が家にはもう一枚上手の〝母子〟が控えている。とても無理だ。

それに、もう子どもたちも成人してしまったし、今さらどう変えようもない。ただひたすら隠忍自重・・・・の人生を歩むばかりだ。

ところで、当代の無頼派作家として知られる伊集院静さんが先日、NHKの『クローズアップ現代』(夜7時半~)に出ていたのでびっくりした。

しかも、いつになく生真面目な顔をして、長島茂雄さん(立教の先輩)とともに国民栄誉賞に輝いた松井秀喜さんの生き様を褒めちぎっていたのだ。

筆者はその番組を視ながら、何かしら嬉しくなってしまった。効率面ばかりに目が向く今の世相でも「地道に努力することの大切さ」を、こともあろうに、無頼派が称えている。

世の中まだまだ捨てたもんじゃありませんで、皆さん。さっ、真面目に頑張ろっ、と!!