2007/02/28

小涌園はオソロシカ!? - パソコンは〃造語〃の名人 -

随分と留意しているつもりだが、ついつい間違えてしまう。先日も本稿を送った後で、毎日新聞の一面コラム名を「余禄」としてしまったことに気付いた。正しくは「余録」。

原因をパソコン(PC)のせいにするのは卑怯だが、時としてPCは面白いと言うか、「迷回答」「珍回答」を出してくれる。

例えば、島原観光ホテル。通称「こわきえん」だが、「小」「涌」「園」と単漢字変換をしないことには、「怖き園」となってしまう恐れもあるのだ。

他にも似たような事例が沢山あるが、差し障りがあるので止める。安達じゃなかった、足立社長ゴメンナサイ。

その足立社長と、アポロ興産の馬渡会長と先年、とある宴席で一緒になった。足立社長は約十年ぶりの島原ご帰還だが〃貫禄〃の程は、申し分ないまでにビッグになられている。

一方の馬渡会長は、昔で言う「六尺男」で、背の低い筆者などは、同じ床面に並んでいては、とてもその頭上の様子は窺い知るべくもない。

その三人が某ホテルの薄暗い廊下で一堂に会した。お互いに牽制し合うように〃腹回り〃を見つめながら、誰が発したか忘れたが、「ベルトの長さを比べてみよう!!」。

結果は足立社長が栄えある第一位。僅差で二人が続いた。振り返ってみると、この日が、我が「メタボリック人生」のデビュー戦だった。

   ※   ※  
 
27日付の朝日新聞の社説は、伊吹文科相の長崎(自民党支部大会)での「人権発言」を取り上げ、批判している。

記事によれば、大臣は「(義務を忘れて)人権をあまりに重んじすぎると、社会が(人体におけるメタボリック症候群のように)おかしくなる」と言ったのだそうだ。

この発言に対して、朝日は「いじめ」や「虐待」「強圧的な取調べ」等の問題を取り上げて「メタボどころか、人権はまだまだ栄養が足りない」と厳しく弾じている。

議論はお任せするとして、例えば「じんけん」をPC変換してみると、初めに「人権」が来て、次に「人絹」「人件」と続く。

「人絹」とは懐かしい言葉だ。辞書で引くと、「人造絹糸の略。レーヨン」とある。昔は良く「ジンケン」「スフ」とか言っていた。

人絹は文字通り、人工的に造られたもので、当然のことながら繭から育て上げた「正絹」(しょうけん)とは、本質的にはまったくの別物だ。

難しいことは分からないが、本来、人に備わった生きるための権利が「人権」であるはず。ところが昨今は「親を親」「子を子」と思わないような凶悪な犯罪が頻発している。

虚栄という「人絹の衣装」をまとった悪魔が、誰しもの心の奥深く潜んでいることだけは確かだ。