2007/06/12

今日からまた出直し!! - 情報とは真心に報いること -

 「毎日は苦痛でしょう…」と、最近お会いする人ごとにお声をかけて下さるが、駄文にもかかわらず、読んでいただいていること自体が素直に嬉しい。

 実は、毎土曜日か週初めの頃合を見計らってまとめ書きすることにしている。その週(前週)の出来事や反省点を踏まえて、思いつくままにキーボードを叩いている次第だ。

 先週は木曜日午後(8日)に、霊丘公民館ホールで、島原市婦人会連絡協議会の平成19年度総会の場を借りて、1時間ほどお話をさせていただいた。

 タイトルは「地域情報化について」。率直に言って、自分の考えを巧く伝えることができなかった、と深く反省している。

 人様の前で喋ったり、こうして文章を掲載することは、実はとんでもなく恥ずかしいこと。何せ普段の勉強不足を露呈するばかりか、頭の構造そのものを曝け出すことに他ならないからだ。

 では何故、臆面もなく書いたり、話したりするのか?自問自答してみるが、コレといった答えは見つからない。ただ、言えることは「世の中の人々と何かの関わりを持ちたい」との人間の〃本能〃に近いものかも知れない。

 世間との接触を避けたい、自分がどうあがいたって何も変わりはしまい。そうした心境に陥ることが、今社会問題ともなっている「うつ状態」だと思う。

 婦人会の席では「情」と「報」という漢字本来の意味を、大作『字通』(白川静編)からチョイ借りをして、「真心に報いること」とこじつけた。

 「情」という文字には、「なさけ」「あわれみ」という意味だけでなく、「学ばずして能くするもの」(礼記、礼運)、すなわち「本能」のほか、「真心」という意味もあるのだそうだ。

 そこから敷衍して、拙者が訴えたかったのは、災害時に全国の皆様から受けた、あれ程までの心温まるご支援に対して、我々島原市民には「それに応える責任と義務がある」。そして、それは取りも直さず「我々の仕事だ」と。

 だが、結果はスベッた。偏に筋立ての構成を過った拙者の至らなさだが、最初から前列付近でコックリ、コックリと舟を漕がれてもなかなかモチベーションの維持は難しいもの。

 その点、中高年の星、綾小路きみまろ(漫談家)の聴衆の引き付け方は抜群だ。笑いに渇望されているご婦人方には、是非お勧めしたいCDがある。

 「そこの奥様、キレイですね、お洋服が」「お生まれは戦前?ナニ、応仁の乱」-。拙者は一体何を間違ったのだろうか…。今日からまた出直しだ。

 最後に人事関連の資料をいただいたので、ご紹介しておく(敬称略)。【会長】村田マサ子【副会長】森川美恵子、坪田恵美子【会計】草野未江子【書記】肘井裕子【監査】大島和代、松本ヨシミ