2007/09/13

賑やかな「島原の秋」 - 「食欲の秋」も忘れずに!! -

 「スプリング・ハズ・カム」とは良く言うが、「オータム・ハズ・カム」とは余り聞かない。訝ってみたところで「答え」などあろうはずもないのだが…。

 すべての生物が息吹き始める「春」と違って、何となく「秋」は地味なイメージだ。静かに忍び寄る気配がして「大人の季節」という感じがする。

 さて「芸術の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」である。個人的にもこの季節独特のゆったりとした時の移ろいが大好きだ。

 今年の「島原の秋」は例年にもまして賑やかなようだ。皮切りは、人間国宝の野村萬(まん)さんを招いての『萬(よろず)狂言inしまばら』(10月3日夜・島原文化会館)。

 福岡あたりで観れば通常一万円近くかかる舞台が、長崎県の協力もあって前売券で二千円ポッキリ。高校生以下は無料。

 これは観ないと絶対に損。チケットは教育委員会やチケットぴあなどのほか、カボチャテレビでも扱っている。ご連絡を!!

 スポーツイベントとしては、マサカリ投法で鳴らした村田兆治さんが10月8日に、市営球場で『少年野球教室』を開く。

 こちらは住友建機が主催して、宅島建設、コカコーラなどの協賛で実現するもの。先月は北海道夕張市で開かれ、その模様はテレビ朝日の「報道ステーション」で紹介された。

 このほか、ありえコレジヨホールでの「移動美術館」(9月29日 - 10月8日)や、ユネスコ認定の「モンゴル馬頭琴楽団演奏会」(詳細未詳)などビッグな催しが次々と控えている。

 シンガリは何と言っても亜細亜で初の「火山都市国際会議」(11月19日 - 23日)だろう。開幕までいよいよ後2カ月。弊社も地元のケーブル局として協力を惜しまないつもりだ。

 書き漏らした他の企画についても、順次紹介していくつもりだが、大切な「秋」を忘れていた。そう「食欲の秋」だ。

 先日、島原観光ホテル小涌園の足立社長と久々に飲む機会があって、お互いの「腹回り」を探り合いながら意見を交わした。

 何とはなしに拙者が先日視察した新潟の話をしたら、さすがに全国チェーン勤務の同社長。色々と物知りであった。

 「十日町に本店を置く小嶋屋という蕎麦屋があって、これが滅法美味かった」と自慢したら、「知ってるよ。へぎ蕎麦でしょう」。

 返す刀で「じゃあ、会津の『大内宿』って知ってる?」ときたので、拙者も現地で求めた「長岡新聞」を持ち出して応じた。

 本当のところは全然知らなかったのだが、たまたま読んだその日コラムに偶然にも「大内宿」が取り上げられていたのだ。

 そこでは蕎麦を「箸」でなく「ネギ」で食するというスタイルが大受けで、連日多くの観光客が押し寄せているそうだ。ポイントは何だろう?詳しくは日を改めて…。