2007/10/10

これからは「体の時代」 - 村田さんは古野電気の親戚 -

 著名人と初めて接する場合、予めその人の経歴を調べたり、著作を読んだりするのが普通だが、今回はまったくの「ぶっつけ本番」で臨んだ。

 「まさかり投法」で知られる、元ロッテオリオンズ(現千葉マリーンズ)の大エース、村田兆治さん(58)がその人だ。従って本人にお会いするまでは、出身校もプロでの通算勝ち星数(215勝)も知らなかった。

 村田さんは昭和24年、広島県三原市生まれ。高校はそれまでまったく無名だった福山電波工高(現近大付属福山)に進み、1年生で甲子園予選の決勝戦まで勝ち進む。

 だが、在学中に甲子園出場を果たすことは出来なかった。同校進学の理由がこの人らしい。「他にも広島商業や広陵など強い所はあったが、監督の人柄に憧れていたから」 - 。

 村田さんは「往年の名選手」という表現を嫌う。常に「第一線に立つ」ことを信条とし、還暦前の今でも毎日、腹筋&背筋各三百回、手の平の曲げ伸ばし一千回以上のトレーニングを欠かさない、という。

 市営球場に集まった人々も感じたと思うが、実物はとてもカッコイイ。長身で背筋がピーンと伸びて、まるで長崎の平和記念像のモデルのような雰囲気を漂わせている。

 どちらかと言うと、「求道者」のような「寡黙」なイメージが先立っていたが、実際は違った。相手の話に良く耳を傾け、そして自分の意見を率直に述べる実に「気さく」な人物だった。しかも、その内容が素晴らしい。

 「離島に限らず、地方へ行くと、どこも元気がなさそうに見える。だが、地方の活力こそが国の力だ。子どもは国の宝。私はこの先も、野球を通じて少年少女の健全育成に力を注いでいくつもりだ」。

 「キャッチボールは言い換えるなら、コミュニケーション。相手がキャッチしやすい所を目がけてボールを投げる。それは自分から相手へのメッセージでもある」。

 「筋肉痛?それは良いことだ。今は『心の時代』だと言われすぎ。もっと体のことを考えてほしい。これからは、むしろ『体の時代』だ。しいて言うなら『心と体の時代』だ」。

 村田さん自身、現役当時ヒジを壊し、著名なジョーブ博士(米国)のもとで手術を受けた日本人選手第1号。その折には精神的にも随分と追いつめられて、熊野の滝に打たれたこともあった、という。

 現代はスピリチュアルの世界が跳梁跋扈する怪しげな世相だが、村田さんの謦咳に触れて「目から鱗」。まさに、一流のアスリートが体を張って到達した「哲学」がそこにあった。

 最後に、これは酒席で伺った話だが、村田さんは南島原市出身の古野電気オーナーの親戚だということだ。また「大のソーメン好き」ともお見受けした。