2008/07/25

島原城の蓮が満開!!…読者の皆様に「涼風献上」

‐(株)ケーブルテレビジョン島原専務 清水眞守‐

冷房のため閉め切った窓越しに、蝉時雨の〃大合唱〃が聞こえてくる。今日も朝から暑い。午後には30度を超えるであろう。

昨日は大村、諫早、長崎と回ったが、いずれの訪問先でも大粒の汗が吹き出て、シャツの袖口から滴り落ちた。これも〃肥満〃のせいだろうか…。

「涼風献上」。我が師、草野壬二郎翁(元小浜町長)が好んで使う「書中見舞い」の決まり文句だ。簡潔な表現の中に、相手を慮る気持ちがこめられている。

さて、本日24日は「土用丑の日」である。朝、新聞折込みのチラシを見ながら、家人が母と話していた - 「お母さん、久しぶりに鰻にしようか」。

「ゴメン、オイはきょう要らん。東京からお客さんの来らすと…」と小声で呟くと、「エーッ、またぁー!!」と、双方から冷ややかな視線。まあ、これも一種の「涼風献上」の類いか?

   ※    ※  
 
ところで、ここ2日ほど仕事の都合で早朝の散歩をサボっているが、堀端の蓮(はす)が〃満開〃である。八尾病院前は白色系の花がほとんどだが、魚住病院前まで行くと、薄紅の大輪も見ることができる。

帰途、その八尾病院前で、今年市役所を退職したばかりの吉田俊典さん(地域振興課長→島原城振興協議会事務局長)と出くわした。スリッパ履きの軽装ではあったが、肩にしたカメラは大層立派であった。

ひとしきり喋っている間に、蓮の話になった。「ほんて、清人(西川)が元気な頃は、こん石垣にハシゴば掛けっから、よう撮影に来よった」。「あいが、朝はよ電話ばしてくっとじゃもん。『花ん開く時、パンパーンて音んしーよっ』て。実際、来てみれば何の音もせんとに…」。

実はこのガセネタは、筆者が読んだ連城三紀彦さん(直木賞作家)の何かの作品の一節を、西川さんに伝えていた事に由来する。

「蓮の花ん咲く時にゃ、ポーンて音んすっとげなど。知っとった?」。「ヘー、そりゃ面白かとん。行ってみゅーかい」。

確かそんなやり取りがあって、西川さんの本格撮影が始まった。まだ周囲が薄暗かったので、恐らく4時を少し過ぎたくらいの時間帯だったのだろう。

「モシモシ、何しよっと?いま堀端に来とるとばってん、蓮の花んやっちゃやかましか。凄か。はよ来んね!!」。吉田さんも筆者も、あの独特の声音にコロッと騙されたくちだ。

音の真偽はさて置くとして、出来上がった作品は実物以上に素晴らしく見えた。そのうちの1枚は、我が家の夏の〃風物詩〃として床の間を飾っている。

〈ドブに落ちても根のあるやつは いつかはハチスの花と咲く…〉。この日、吉田さんと別れた後、自然と口に出た。そう言えば、吉田さんは話しながら幾分か涙ぐんでいた。そう〈泣いているんだ兄さんは…〉解かる?西川さん。